fc2ブログ

~ 真・亜美楽魂 ~

”THE iDOLM@STER”アーケード版&家庭用で頑張る、香川県在住のへたれPのアイマス関係中心の雑記。


"真・亜美楽魂"は「アイマススタンプラリー」を応援します。しずかに。(爆)

「アミューズメントシティMG屋島」(やよい・伊織)「ファンタジスタ」(律子)にて「ボーナスレッスン in 中・四国」発動中!!!


"真・亜美楽魂"は「真・夏祭」を応援します。来年こそはしっかり行くぞー!(笑)

【祝・アイマス10周年】10thライブにアケマスPからの花束を

どうも、このブログでは本当に久しぶりに記事を書きます(汗)。
アケマスオンライン終了後は、mixiでの日記更新頻度も大幅に減り、普段の活動はTwitter(@seiryux68)の方に完全に移行してしまっていました。
もちろんこの間もアケマスはもちろんアイモバ・デレマス・ミリマスなどでのプロデュースも行ってきていましたが、自分の中でのメインはやはりアケマス、ということで、ホーム店舗のMG屋島を中心に、頻度は落ちましたがアケマスのプロデュースを続けています。
アニマスの登場に伴い、以前のアイマスコンテンツに興味を持たれる方も増えてきていて、MG屋島でも新しくアケマスPデビューされるという方が少し、また少しと増えています。ほんとうに有難い限りです。

そして、今年、2015年。
ついにアイドルマスターは、アケマス稼働開始から10周年を迎えることになり、その節目に近い7月18~19日に、ついに、夢だった
「ドームですよ、ドームっ!!!」
の瞬間を体感できるライブ、「M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」の開催が決まりました。

アーケード版PVのラストで春香が言うセリフ、それはもう夢の領域でしかなかったことが、現実になる時が来たのです。

アケマスPからスタートして、紆余曲折はあったものの、ここまで大きなことが出来るコンテンツになったアイマス。
この10周年の場に、今までアイマスに携わった全ての皆様と、そして何より、原点となったアーケード版設置店舗への、感謝の思いを表したい。

そんな思いから、今回、その想いをフラワースタンドという形にして贈ろう、という企画を思い立ちました。
その遠因となったのが、5年前の5thAnniversaryLiveの際に、自分が代表のアケマス事務所及び中四国のアケマス設置店プロデューサー有志一同でフラスタを贈ったことでした。 

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1530700428&owner_id=221456

それ以降はフラスタを出してはいなかったのですが、今度は全国のアケマスPで集まってフラスタを出したい、と以前から考えてはいました。アケマスがまだ残っている店があるうちに、アケマスへの感謝も込めて、ライブ会場に想いを届けたい、と。そして、10周年を迎えた今年、企画をスタートしました。
最初はフラスタに添えるパネルにはアイドル全員+アケマス筐体、という構図でイラストを描いてもらおうかとも考えていたのですが、多数のキャラ+筐体という構図は描く上でかなり大変になりそうなのでお願いするのに躊躇したのと、何より、えむさんのイラストが自分の思っていたものにどストライクすぎて、「ああ、これ以上のものは考えられない…」と思い、イラスト案は保留に(^^;

http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4831272?ref=nicoms

では他に何かアケマスらしい事はできないだろうか?と考えて思いついたのが、「色んな方が撮った設置店の写真を集めて、そこに集ったPの思いと共にパネルにすれば?」というものでした。
これならば、自分が遠征したことがない店の写真も載せることが出来る、より多くの方にフラスタに直接参加していただくことが出来る、アケマスPらしいアピールになるのではないか、と。

こうして企画ページを立ちあげ、そこで店舗写真の募集を募った所、多くのPのご協力の元集まった店舗写真は実に100近くにも達しました。今も稼働中の店舗から、既に撤去された店舗、そして今はもう、なくなってしまった店舗まで。北は北海道、南は鹿児島まで。それでも、延べで設置された店舗数全体から考えたら七分の一弱。
如何に多くの店舗でアケマスが稼働したか、を改めて思い知らされました。そして、そこに集った、担当アイドルを頂点に導きたいと、その活動の場を残したいと奮闘したPの想いも。そして、それが叶わなかった時の切なさも。

企画を立ち上げてから、アケマスオンライン時代からの友人から、オフラインになってアケマスに触れて現役活動中の新進気鋭のアケマスPの方、そして、かつて全国的にも特色あるアピールを行って勇名をはせた「徳島アポロ」の元担当店員Pさんに至るまで、多くの方にこの企画にご賛同いただけました。自分の予想以上にここまで多くの方にご協力いただけましたこと、改めて御礼申し上げます。皆様の後押しがなければ、この企画は成り立ちませんでした。ときにはライバルだけど時には協力し合う、そんなアケマス的なP関係の一端をこの企画でも感じることが出来ました(笑)。

こうして、多くの皆様の想いを凝縮して、今回のフラスタ&パネルは完成しました。フラスタの花については、「Vocalの赤、Danceの青、Visualの黄、そしてアケマス筐体(小鳥さん)色である緑」という指定でデザインしていただきました。この辺りはオーソドックスに(^^;

そして「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」に、アケマス設置店に集ったP達の熱情の一端を形にして、そして今までアイドルマスターに携わった全ての皆様・設置店への感謝を、届けられました。

フラスタ写真


ライブ初日はこのフラスタの傍にいて、見た方の反応を伺うのがすごく楽しくて、またフラスタ企画に参加された、もしくは企画を知っていたアケマス遠征Pの皆様がフラスタ前に来てくれて昔語りが花開き、フラスタ前から離れられませんでした(笑)。
見てくださった方の反応は様々でしたが、概ね好意的だったと感じました。「懐かしい…」「まだ置いてあるところあるんだ」「こんな店にも置いていたのか」等など。
中でも個人的にガッツポーズをとったのが「え、個人で筐体買った人がいてそれをお店に置いていたこともあるんだ、凄い…」と、中三元さんのゲームワン設置筐体の写真に反応してくださった方がいたことでした。よし、狙い通り!(笑)

当日足を止めてフラスタを見て下さいました多くの皆様、本当にありがとうございました。
そして、このような拙い企画に参加して、お力を貸していただけました多くのプロデューサーの皆様、本当に、本当にありがとうございました。皆様と共に、西武プリンスドームの地に、アケマスPの熱情と、全てのアイマスに携わった皆様へとアケマス設置店舗への感謝を届けられましたこと、本当に誇りに思います。

このフラスタにつきましては、初日に撮影したものをコンビニプリントで出力し、予め用意しいておいた「フラスタ添付パネルをA4印刷して収めたフォトパネル」と10th開催のお祝いのメッセージを添えて、2日目に765プロASの皆様・大橋彩香様・山崎はるか様・赤羽根P・武内P・そしてバンナム開発チーム宛に、贈らせていただきました。
アケマスという可能性のこれまでを伝え、これからに繋げていってもらえることを願いつつ。


P.S.
今回の10thライブでは、フラスタの数が300近くにまで登るという、今まででも最大規模の寄贈数になったということで、あまりの数に見て回るのが大変だという話がありましたので、2日目にデジカメの動画で有志一同のフラスタをほぼ撮影し、youtubeにアップロードしました。他にも非常に多くのプロデューサーがフラワースタンドを贈り、今回のライブを祝福していました。その情景を、改めてご覧ください。


スポンサーサイト



  1. 2015/07/22(水) 22:49:56|
  2. ライブ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
『アイマス』スピンアウト4コマ『ぷちます!』