fc2ブログ

~ 真・亜美楽魂 ~

”THE iDOLM@STER”アーケード版&家庭用で頑張る、香川県在住のへたれPのアイマス関係中心の雑記。


"真・亜美楽魂"は「アイマススタンプラリー」を応援します。しずかに。(爆)

「アミューズメントシティMG屋島」(やよい・伊織)「ファンタジスタ」(律子)にて「ボーナスレッスン in 中・四国」発動中!!!


"真・亜美楽魂"は「真・夏祭」を応援します。来年こそはしっかり行くぞー!(笑)

[アケマス]9/1・オンラインサービス終了・・・でもそれまでは!!!

遂に、正式にアーケード版アイドルマスターのオンラインサービス終了が告知されました。

http://www.idolmaster.jp/imas/arcade/

脳トレショックで香川からアケマスが消失し、しかし奇跡の復活をなしとげた後も、笹島Pさんと年末が近づくと「果たしてオンライン運用は年を越せるのか・・・・・・!?」と危惧していたのを思い出します。それから3回、なんとか年を越すことが出来たのは、アケマスを通じて様々な出会いや経験があったことは、大変なことや悲しいこともありましたが、本当、幸福なことだったと思います。

そして、正式にオンラインサービス終了告知に直面して。
まだ、平静を保ててはいます。
覚悟はしていたとはいえ、動揺がないわけではありません。
でも、まだ自分たちには出来ることがある。やるべきことがある。
それが見えている間は、落ち込んでいる場合じゃない。

残された時間を、アイドル達を輝かせるために、アイドル達と仲間達とライバル達と共にあるために、やれることをやっていこうと思います。

まず、「日常を変え続ける」こと。
アケマスに出会って、自分は、自分たちは、本当に日常を変えられました。
アイドル達と、ライバル達と、仲間達と、喜怒哀楽を共に出来たアーケードオンライン・そしてリアルマッチングという時間と空間。
この流れを、最後の最後まで、続けていきます。
現状ではヤシマ中心での活動には変わりないと思いますが、出来る限り亜美パラ・マックスプラザ善通寺への出勤頻度も増やしていきたいと思います。遠征はどこまでいけるか未知数ではありますが、来月頭に少しがんばってみようかと思います(謎)。

次に、「現状のオンライン店舗で、みんなでグランドフィナーレを迎えること」。
オンラインサービスは8月31日閉店まで続いても、設置がそこまで続くという保証はないのです。出来る限りのプロデュースで設置店様を支え、盛り立て、今オンラインで残っている店は最後まで設置してもらえるように、お店へのアピールも出来るなら行い、最後の時を、今のオンライン店舗全てで、みんなで迎えられるようになれればと思います。

最後に、「まだ未体験のPの方に、出来る限りのアピールで、アケマスを勧めていくこと」。
最近になって始められたという方もまだまだいます。アケマス未経験という方もまだまだいると思います。そういうPの皆さんに、「まだ未体験のアイマスの世界がある」とアピールして、一人でも多く、少しでも多く、アケマスに触れて体験して欲しいのです。そのための誘いやアピールも、していけたらと思います。

こうしたアクションの積み重ねが、”次”に繋がる可能性を生むのではないかと、そう信じてみたいと思います。想いは届くかもしれませんし届かないかもしれません。それでもPとしてアイドル達に教え、アイドルたちに学んだこと-「行動で、何かを変えること」を、最後まで続けていこうと思います。

とりあえず、8月31日の目標はある程度固まりました。
0時まではヤシマで。それからすぐ車で移動して、オンライン終了までマックスプラザで。アケマス設置47番目の都道府県でありながら、多くの設置店様や県内県外問わず多くのPの皆様のお力で、本当に恵まれた、本当に愛された、香川県という環境で、最後までアケマスオンラインに付き合いたいと思います。

8月31日の最終日には、懐かしの「お別れチャット」をまた開いてみようかとも考えています。
2006年12月20日、脳トレコンバート前夜で多数の店舗で、また亜美パラライオン店でラストデーを迎えたあの日、全国の多数のPの皆様と、チャットでアイマスについての思いを語り合いました。アケマスへの思いを、また、みんなで語り合えたらと考えています。

また、アケマス5周年記念同人誌「M@STER MEMORIES2010」も、「アーケード版稼働終了への思い」をまとめるためにも、企画を進めていきます。夏コミはもうさすがに間に合わない(汗)ので、年内のオンリーで出すことが出来ればいいなぁ・・・・・・・と漠然と考えています(汗)。また皆様に無理なお願いを出すかもしれませんが生暖かくおつきあいいただければ幸いです(汗)。その前に仙台オンリーのアケマスオンリーに参加したいかも(爆)。

ともあれ、フィナーレのゴールラインは定まりました。
泣いても笑っても、残すところはあと少し。
まずは出来る限り、「日常」を改めて進めていきます。

-みんな、行こう!!!
スポンサーサイト



  1. 2010/05/29(土) 00:50:26|
  2. アイマス(アーケード)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[ニコマス・アイマス雑観]EPISODE0、そしてアケマスにこだわる理由

先日mixiにてマイミクさんのボイスや日記で取り上げられていたニコニコ動画の動画を紹介させていただきます。


自分はあまり積極的にニコマス見ていない(主にアケマスに没頭しすぎていることが要因(自爆))人なのですが(汗)、今回のこれは、







涙腺緩みまくりでした(涙)。





作りの丁寧さはもちろん、DS・SPの設定も違和感なく巧みに織り込み、ゲームシステムに則った展開まで踏まえて、そして最後に、アイマスである意味最も大事な「失敗・挫折の悲しみとその大切さ」を示すことで、次の時代に儚くしかし美しく繋げようとする終焉を魅せる・・・・・・・。

そう、個人的にはアイマスという「ゲーム」は、「失敗を経験してこそ価値がある」と思っています。

自分がいまだにアケマスというフィールドに立っているのも、
「誰もが同じフィールドに立ち、」
「自分たちの信じたアイドル達と、そしてライバル達と頂点を目指し、」
「誰もがそれぞれのプロデュースの因果から逃れられない、後戻り出来ない、」
「そんな厳しい世界だからこそ、失敗・挫折した時の悲しみも、」
「成功し、共に成長できたことの喜びも、」
「自分と自分のアイドルだけじゃない、他のプロデューサーとアイドル達とも、その結果は繋がっている、」
「だからひとつひとつのプロデュースの歩みに、その過程に、その結果に、狂おしいほどの喜怒哀楽を伴って、ただひとりだけのものじゃない、しかし世界にたったひとつしかない、」
「アイドル達の輝きが、そこにあるから-」

失敗という経験が重いからこそ、成功した時の喜びも、輝きも大きい。
その結果も、自分ひとりだけじゃない、それぞれがオンラインにいる時間が同じ・異なる、同じサーバー上にいる・いない、このオーディションに参加する・しない、運命のいたずらに翻弄される・されない、等々様々な要因が絡みあう、そんなフィールドで多くの仲間と・ライバルと歩み続けることができるから-。

それが今唯一出来るアイマスはアケマスだから。

その最期までは、共に歩んでいきたいです。

願わくば、その続きの地平が開かれんことを。

テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/05/26(水) 00:40:18|
  2. アイドルマスター(雑談)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[愛媛アケマス] ヒデキ感激!!(違)ワンダーパーク西条にアケマス復活!!

この3月に、オフラインだった「バンバン衣山」「バンバン2」がオンライン稼働となり、奇跡のオンライン復活を遂げた愛媛県ですが、なんとこの5月上旬から、かつて設置されていたものの2006年12月のいわゆる「脳トレショック」で撤去となっていた「ワンダーパーク西条」(西条市)に、アケマスが復活しました!!!実に三年半ぶりの復活、そして東予地区では「ハイテクセガ新居浜(2008年10月撤去)」以来の設置店舗復活となります!!(歓喜)

設置サテライト数は1台で、かつて「プラボ鳥取」に設置されていたサテライトが、「プラボ豊岡」→「ワンダーシティープラボ京都南」と移設を繰り返し、このたび西条にやってきたようです。

奇しくも「プラボ鳥取」のサテライトは上記の「プラボ豊岡」から「プラボ東広島店」(東広島市西条町)に移設されており、対岸を挟んだ「ダブル西条」(笑)で再び活動の場を与えられた、ということになります。

東予地区のPの皆様、おめでとうございます!!
しかし、今年に入って一気にオンライン店舗が増えた愛媛県・・・・・・・まだまだ、サプライズが待っていそうです(意味深)。

テーマ:アイドルマスター - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/05/26(水) 00:36:11|
  2. アイマス(店舗)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
『アイマス』スピンアウト4コマ『ぷちます!』