http://www.idolmaster.jp/imas/arcade/
脳トレショックで香川からアケマスが消失し、しかし奇跡の復活をなしとげた後も、笹島Pさんと年末が近づくと「果たしてオンライン運用は年を越せるのか・・・・・・!?」と危惧していたのを思い出します。それから3回、なんとか年を越すことが出来たのは、アケマスを通じて様々な出会いや経験があったことは、大変なことや悲しいこともありましたが、本当、幸福なことだったと思います。
そして、正式にオンラインサービス終了告知に直面して。
まだ、平静を保ててはいます。
覚悟はしていたとはいえ、動揺がないわけではありません。
でも、まだ自分たちには出来ることがある。やるべきことがある。
それが見えている間は、落ち込んでいる場合じゃない。
残された時間を、アイドル達を輝かせるために、アイドル達と仲間達とライバル達と共にあるために、やれることをやっていこうと思います。
まず、「日常を変え続ける」こと。
アケマスに出会って、自分は、自分たちは、本当に日常を変えられました。
アイドル達と、ライバル達と、仲間達と、喜怒哀楽を共に出来たアーケードオンライン・そしてリアルマッチングという時間と空間。
この流れを、最後の最後まで、続けていきます。
現状ではヤシマ中心での活動には変わりないと思いますが、出来る限り亜美パラ・マックスプラザ善通寺への出勤頻度も増やしていきたいと思います。遠征はどこまでいけるか未知数ではありますが、来月頭に少しがんばってみようかと思います(謎)。
次に、「現状のオンライン店舗で、みんなでグランドフィナーレを迎えること」。
オンラインサービスは8月31日閉店まで続いても、設置がそこまで続くという保証はないのです。出来る限りのプロデュースで設置店様を支え、盛り立て、今オンラインで残っている店は最後まで設置してもらえるように、お店へのアピールも出来るなら行い、最後の時を、今のオンライン店舗全てで、みんなで迎えられるようになれればと思います。
最後に、「まだ未体験のPの方に、出来る限りのアピールで、アケマスを勧めていくこと」。
最近になって始められたという方もまだまだいます。アケマス未経験という方もまだまだいると思います。そういうPの皆さんに、「まだ未体験のアイマスの世界がある」とアピールして、一人でも多く、少しでも多く、アケマスに触れて体験して欲しいのです。そのための誘いやアピールも、していけたらと思います。
こうしたアクションの積み重ねが、”次”に繋がる可能性を生むのではないかと、そう信じてみたいと思います。想いは届くかもしれませんし届かないかもしれません。それでもPとしてアイドル達に教え、アイドルたちに学んだこと-「行動で、何かを変えること」を、最後まで続けていこうと思います。
とりあえず、8月31日の目標はある程度固まりました。
0時まではヤシマで。それからすぐ車で移動して、オンライン終了までマックスプラザで。アケマス設置47番目の都道府県でありながら、多くの設置店様や県内県外問わず多くのPの皆様のお力で、本当に恵まれた、本当に愛された、香川県という環境で、最後までアケマスオンラインに付き合いたいと思います。
8月31日の最終日には、懐かしの「お別れチャット」をまた開いてみようかとも考えています。
2006年12月20日、脳トレコンバート前夜で多数の店舗で、また亜美パラライオン店でラストデーを迎えたあの日、全国の多数のPの皆様と、チャットでアイマスについての思いを語り合いました。アケマスへの思いを、また、みんなで語り合えたらと考えています。
また、アケマス5周年記念同人誌「M@STER MEMORIES2010」も、「アーケード版稼働終了への思い」をまとめるためにも、企画を進めていきます。夏コミはもうさすがに間に合わない(汗)ので、年内のオンリーで出すことが出来ればいいなぁ・・・・・・・と漠然と考えています(汗)。また皆様に無理なお願いを出すかもしれませんが生暖かくおつきあいいただければ幸いです(汗)。その前に仙台オンリーのアケマスオンリーに参加したいかも(爆)。
ともあれ、フィナーレのゴールラインは定まりました。
泣いても笑っても、残すところはあと少し。
まずは出来る限り、「日常」を改めて進めていきます。
-みんな、行こう!!!